マイクロソフト「ソフトウェアとネットワークを受け持つからハードを作ってくれないか」任天堂/ソニー「断る」


マイクロソフトはXbox事業を立ち上げるとき、任天堂とソニーにネットワークとソフトウェア事業は受け持つからハードウェアを担当してもらえないか?と共同プロダクトとして事業展開を企画していたことがわかった。
IGNの番組「IGN Unfiltered」の最新エピソードで、任天堂を買収することを考えたことはあるかと聞かれたXboxの共同クリエイター、Ed Fries氏は「Xboxについて最初に考えだしたとき、我々は任天堂を訪ねて、岩田氏とその他の人々に会いました。そこで『これが我々がやろうとしていることです。パートナーになってくれますか?共同で取り組むことはできますか』と尋ねましたが、彼らはいわばノーと言いました」と語っている。
Fries氏によると、マクロソフトは自分たちがソフトウェアとネットワーク関連の作業を引き受け、任天堂がハードウェアを担当し、共同でプロダクトをリリースすることを提案したが、任天堂は興味を示さなかったという。
マイクロソフトはその後、ソニーにも似たような提案をしたという。「そしてビル(・ゲイツ)がソニーに行きました」Fries氏は付け足す。「同じ提案です。『一緒にやりませんか?パートナーになりませんか?』やはり彼らはノーと答えました」Source: IGN
どういう話で進めていたかはわからないが、ハードウェア事業って最近は黒字でハード開発するようにはなったけど、少し前まで基本的には赤字覚悟でハード製作してソフトウェアで設けるってのが鉄板じゃなかったけ。美味しいとこだけ俺らがやるからって言われてもそりゃ断るだろっていうw
まぁそうして今じゃ成功?を収めているのだからソニーのPlayStation開発秘話と同じで面白い話ですよね
売り上げランキング: 68