『PlayStation VR』はHDMI出力機器の接続が可能と判明。PC画面をそのまま映したり、WiiUを繋げてスプラトゥーンもVR上でできるぞ!


本日発売された『PlayStation VR』ですが、ツイッター上では早速PC画面を繋げたり、PSVR上でスプラトゥーンをやったりする人がいた模様で大きな反響をよんでいます。プロセッサーユニットにはHDMI入力が付いていますしそこからVRヘッドセットに映像を出力するので出来て当然っちゃ当然なのですが、これはこれで面白いですね。PSVR上ではシネマティックモード状態で映像が表示されるとのことです。
えっとね、PSVRのユニット側PS4用HDMIにPCを接続したらPSVRでパソコン画面が見れた。
— パセリ型4番艦 電 (@paseri_d) 2016年10月13日
PS4起動しながらじゃないとPC接続できないけど。
— パセリ型4番艦 電 (@paseri_d) 2016年10月13日
エロゲできるぜ ひゃっはー#PSVR #想定外HDMI接続
追加情報としてはPS4とのUSB接続もいらないようなので、PSVR焦点距離の調整終わったらPS4消してもPCとの接続は維持してシネマモードのまま使える。#PSVR #想定外HDMI接続
— パセリ型4番艦 電 (@paseri_d) 2016年10月13日
PSVRにPCのHDMI繋いだらそのまま見えた。 https://t.co/EWT7ogSs8F
— ROBA (@vjroba) 2016年10月13日
PSVRのPS4入力用のHDMIにパソコンから繋いでやると、PSVRがパソコンの外部モニターになる。
— スミヒロ/Sumihiro Ueda (@sumihiro) 2016年10月13日
するとパソコンの中のどんな動画でもPSVRの大画面で見ることができる。もちろん、フルスクリーンでも。
あとは言わなくても分かるよな?
(1枚目はゴーグルのレンズを接写) pic.twitter.com/7HevVXgzwI
PSVRにWIIU接続するとでスプラトゥーンが遊べるぞ!#PSVR pic.twitter.com/RL3fyZT5oq
— 九絵あいす (@chirnoice) 2016年10月13日
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
posted with amazlet at 16.10.13
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-10-13)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5