任天堂が新ゲーム機『ニンテンドースイッチ』を正式発表。据置⇔携帯機のハイブリッド機で着脱コントローラー採用。GPUはTegraに、スプラトゥーン新作も?


任天堂はこれまで開発コードネーム「NX」と呼ばれていた最新ゲーム機の正式名称が『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』になることを発表しました。製品のハードウェアデザインや発表トレーラーが公開されています。発売日は2017年3月に決定
ニンテンドースイッチ発表
Nintendo Switchは、家庭用据置型テレビゲーム機でありながらご自宅か外出先かを問わず、テレビモニターの前を離れて本体を持ち出して遊ぶことができ、一人でも大勢でもどこででもお楽しみいただける、かつてない娯楽体験を世界中の皆様にご提供いたします。Nintendo Switchが実現する新しい体験の一部を紹介する短いビデオを本日任天堂公式ホームページ内の以下のURLにて公開いたしましたので、ぜひご覧ください。
テレビ等のご家庭のモニターとHDMIケーブルで接続された「Nintendo Switchドック」から本体を取り外すだけで、ゲーム画面はモニターからNintendo Switch本体上の画面に瞬時にスイッチし(切り替わり)、「家庭用据置型テレビゲーム機品質のプレイ」を体験できる場所がテレビの前から別の場所にスイッチします。
紹介ビデオでは専用コントローラーの使用例を紹介しておりますが、2つのユニークな本体着脱可能コントローラー「Joy-Con(ジョイコン)」の採用により、Nintendo Switchはそれ一台で、ご自宅でも外出先でも、多彩にプレイスタイルをスイッチします。
パートナー企業NVIDIAが全面協力
「Nintendo Switch」にはカスタマイズされたTegraプロセッサーが搭載されています。この高効率かつスケーラブルなプロセッサーには、世界最高峰のパフォーマンスを発揮するGeForceゲーミング・グラフィックカードと同じアーキテクチャーのNVIDIA GPUが含まれています。
また、「Nintendo Switch」のゲーム体験は、改良された物理演算エンジン、新しいライブラリ、高度なゲームツールやライブラリなど、フルカスタムのソフトウェアによって支えられています。NVIDIAはこれらに加え、ハードウェアの性能を最大限に引き出せる新しいゲーミングAPIを任天堂と共に開発しました。最新のAPIであるNVNはマス向けのライトウェイトで高速なゲーム体験を実現するために作られました。
さらに、ハードウェア支援による映像再生や、音響効果やレンダリング用のカスタムソフトウェアが、さらにゲームプレイを強化しています。
任天堂とNVIDIAはハードウェアとソフトウェアの全般にわたりゲーミングとモバイルユースケースのために最適化しました。オペレーティングシステムはパフォーマンスと効率をさらに引き上げるためにGPUを有効利用するようにカスタマイズされています。まとめ
・外出先では携帯機として、家ではドックステーションに挿して据え置き機として使用できる
・着脱式のコントローラー「ジョイコン」を採用
・ゲームソフトはカードタイプのカートリッジ式
・ニンテンドー スイッチ プロコントローラーもある
・GPUはNVIDIAのカスタムGPU「Tegra」を採用
映像から判明したゲームタイトル
・マリオカート
・新3Dマリオ
・ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
・スプラトゥーン(新作?)
・TESV: Skyrim
個人的に現時点で判明している情報から考えると「買い」。面白いハードになっていると思います。しかし一方であの爆熱、バッテリー食いで有名なTegraを採用しているという点が心配でもある。大きな排気穴も見えますのでそれなりにファン音も聞こえるでしょうし
Pascal世代をカスタマイズしていると思われるので消費電力などは抑えてきていると思うが、携帯機時はスペックを抑え、ドック接続時には性能がフルに発揮される仕様?もしくはドックにもなんらかの仕掛けがあり、性能を向上させるGPUを積んでいる可能性もありますね。
性能的にはWiiUよりもちょい上程度に収まるのかな?PS4やXboxOneにはどう考えても届かないと思いますね。任天堂自身も張り合うつもりはないんでしょうけど