任天堂、ニンテンドースイッチ向けの「サン・ムーン」コードネーム『ポケモン スター』を開発しているとの噂


本日11月18日にリリースされたシリーズ最新作『ポケットモンスター サン・ムーン』だが、複数のソースから得た情報としてEurogamerが「ニンテンドースイッチ」バージョンのサン・ムーンを任天堂が開発しているという噂を伝えています。
記事による噂の内容
・スイッチバージョンのコードネームは「ポケモン スター」
・開発しているのは「ゲームフリーク」でサン・ムーンの開発チームが手がけている
・2月に披露されたティザー映像にはHDグラフィックの3Dモデルが映っており我々はこれがスイッチ版だと聞いている
・開発チームはサン・ムーンを発売に間に合わせるためスイッチ版の開発を停止していた
・現在は3DS版に無い機能の実装を試みており、開発を進行させている
・マップやストーリーは同一のもので当初は2017年夏に発売予定だったが、現在の目標は2017年内になっている
これがもし本当ならばシリーズ初の据置機によるナンバリングポケモンとなりますね。スイッチ、個人的にはデザインも好きだし、HD機なら大歓迎だ。任天堂のハードは任天堂のゲームができれば良いと思っていつも買っているのでサードパーティには期待はしていないし、PSVitaやPS4があるので問題ない
#ポケモン 届いてた。ポーチ付き!かわえええ!! pic.twitter.com/rDMsl3pP7M
— イェル (@Atelier_Yehl) 2016年11月18日
そして我が家にもポケモン着弾。ピカチュウ3DSLL可愛すぎます