- ◆ 2016年12月22日
- PS4、PS5本体関連
- 0
東芝、REGZAとPS4Proの接続に関する専用ページをオープン!対応機種一覧に加え接続方法も


東芝が本日、「ゲーム機との接続におけるHDR信号入力対応」という PlayStation 4 Pro専用のサポートページをオープンしました。各機種における対応状況や接続方法手順などが解説されています。
※1 Z20X/Z700X/M500X/J20X/G20XではPlayStation 4 Proの4K HDRモードでの表示が可能です。
PlayStation 4 Proの4K HDRモードを表示する場合、以下の設定を行ってください。(1) Z20X/J20X/G20Xをご使用の場合
1.「設定」メニューを表示し、「機能設定」から「外部入力設定」を選択
2.「HDMI*モード選択」を選択する (「*」には選ばれているHDMI入力端子の番号が入ります)
3.デフォルトでは(初期状態)「通常モード」になっている設定を「高速信号モード」に変更
4.2.の「外部入力設定」メニューに戻り、「HDMI HDR設定」を選択し、デフォルトでは「通常モード」になっている設定を「HDRモード」に変更(2) Z700X/M500Xをご使用の場合
1.「設定」メニューを表示し、「機能設定」から「外部入力設定」を選択
2.「HDMI*モード選択」を選択する (「*」には選ばれているHDMI入力端子の番号が入ります)
3.デフォルトでは(初期状態)「通常モード」になっている設定を「高速信号モード」に変更
※2 Z10X/J10XでPlayStation 4 Proの2K HDRモードで表示する場合、以下の設定が必要になります。
1.ゲーム機をテレビ本体のHDMI3に接続
2.「設定」メニューを表示し、「機能設定」から「外部入力設定」を選択
3.「HDMI3モード選択」を選択する
4.デフォルトでは(初期状態)「通常モード」になっている設定を「HDRモード」に変更
PlayStation 4 Proの通常の4Kモードは「通常モード」のままで表示できます。
※3 Z10X/J10Xは、フレームレート60Hz、8bitまでとなっており10bit以上には対応していないため10bitを必要とするHDRの表示ができません。なお、Ultra HD Blu-ray™は、フレームレート24Hz出力ですので10bitでの再生が可能です。
東芝 43V型地上・BS・110度CSデジタル4K対応 LED液晶テレビ(別売USB HDD録画対応)REGZA 43Z700X
posted with amazlet at 16.12.22
東芝
売り上げランキング: 21,227
売り上げランキング: 21,227