- ◆ 2017年02月17日
- PSVita、PSP本体関連
- 9
ソニー、PSVita後継機?新型携帯機らしき特許が公開。ニンテンドースイッチのようなタブレット型ゲーム機っぽい


SIEの新型携帯機らしき特許が公開されています。"操作装置"と呼ばれるそれはディプレイ本体の左右にL2R2を備えたコントローラーという形状で、『Nintendo Switch』を彷彿とさせる見た目になっていますね。
【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2017-37371(P2017-37371A)
(43)【公開日】平成29年2月16日(2017.2.16)
(54)【発明の名称】操作装置
(51)【国際特許分類】
G06F 3/01 (2006.01)
A63F 13/285 (2014.01)
A63F 13/24 (2014.01)
G06F 3/0338 (2013.01)
A63F 13/92 (2014.01)
【FI】
G06F 3/01 560
A63F 13/285
A63F 13/24
G06F 3/0338
A63F 13/92
【審査請求】未請求
【請求項の数】7
【出願形態】OL
【全頁数】28
(21)【出願番号】特願2015-156480(P2015-156480)
(22)【出願日】平成27年8月6日(2015.8.6)
(71)【出願人】
【識別番号】310021766
【氏名又は名称】株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
(74)【代理人】
【識別番号】110000637
【氏名又は名称】特許業務法人樹之下知的財産事務所
(72)【発明者】
【氏名】橋本 誠
(72)【発明者】
【氏名】宮崎 良雄
(72)【発明者】
【氏名】荒木 孝昌
(72)【発明者】
【氏名】楠 俊宏![]()
コントローラー部。L2R2が搭載されています
グリップには振動機能も。他にも何かしらギミックを仕込んであるっぽい
これら形状はあくまで技術申請のためですのでデザインは変わってくるのでしょうが、SIEもタブレット形状の次世代携帯機を導入するんですかね。Switchのようにグリップ部が取り外し可能なのかは不明。PS4のリモートプレイをメインとした物に見えなくもない。
特許が公開されたのは今日(2月16日)ですが、出願日は2015年8月6日になっているのでSwitchの"パクリ"とか思わないように。そいやPSMoveも出願されたのは結構前だったけど、「Wii」の方が世に発表されたのが早かったためかパクリとか散々言われてましたっけ
ソース: 特許情報プラットフォーム