PS4向けの完全新作RPG『Death end re;Quest(デス エンド リクエスト)』公式サイトがオープンし、画面写真も公開。なかなか良さそうな感じ!


コンパイルハートのPS4向け完全新作RPG『Death end re;Quest(デス エンド リクエスト)』の公式サイトが本日オープンしました。本作のストーリーや世界観、スクリーンショットが新たに公開されています。キャラモデリングはもちろん、フィールドグラフィックもいい感じですね
世界観
意識の完全投影を実現し、夢と冒険の王道ファンタジーとして開発されていたVRMMORPG「ワールズ・オデッセイ」。ゲーム開発会社エニグマが総力を注ぎ込んだ大規模RPGであったが、ディレクターである「二ノ宮しいな」の失踪をきっかけに、開発が中止となる。
それから一年後、突如として、ネットワーク上から削除されたはずの「ワールズ・オデッセイ」があらゆる【バグ】に侵食された状態で復元される。「蟲」として具現化された【バグ】は人、物、モンスター、ありとあらゆる物質に寄生し、ゲームの世界を崩壊させていた。
【バグ】は不可解な現象を多数生み出しており、「意志あるバグ」「人の心を持ったNPC」「存在し得ないキャラクター」など様々な謎と狂気に満ちた世界へと変貌させている。ストーリー
ゲームプログラマー・水梨新の元に届いた一通のメール。
差出人は、一年前、行方不明になったゲームディレクター・二ノ宮しいな。彼女はかつて新とともに完全仮想現実を実現したゲーム“ワールズ・オデッセイ”の開発を行っていたが、その突然の失踪により、プロジェクトも凍結されていた。
この不可解なメールは、存在しないゲーム“ワールズ・オデッセイ”の中に消えた二ノ宮しいながいることを示していた。ネットワーク上には削除されたはずのプログラムが復元されており、新は解析を試みる。プログラムは原型をとどめないほどに書き換えられており、バグだらけとなった世界には、しいながたったひとりの“プレイヤー”として存在していたのだった。
新はしいなと接触を図り、このゲームからログアウトできないことを知る。そしてふたりはその手がかりを探し、心を持つNPCたちや現実にいる同僚たちとともに、ゲームの“内”と“外”から攻略を進めていくこととなる……。
しかし、その先には現実をも巻き込む恐るべき事態が待ち受けるのであった。スクリーンショット
タイトル: Death end re;Quest(デス エンド リクエスト)
対応機種: PlayStation®4
ジャンル: RPG
発売日: 未定
価格: 未定
CERO: 審査予定
■公式サイトはこちら
http://www.compileheart.com/derq/