『モンスターハンターワールド』新情報が多数解禁!PS4 Pro対応モードの詳細、マルチ時は難度変化、キークエはなし、ログインボーナス、全モンスター同期、ペット機能など


ParisGamesWeek 2017にてカプコンは1月26日にPS4独占タイトルとして発売する『モンスターハンターワールド』の新情報を一挙公開した。各メディアインタビューから新情報を抜粋し、箇条書きでまとめたので以下参照。インタビュー内容を詳しく知りたい方はそれぞれ抜粋元となった記事のURLを載せておくのでそちらを参照してもらいたい。
またこの他にも新たなプレイ動画が多数公開されているのでそちらはまた別途記事をアップしているので要確認。新フィールド「瘴気の谷」や新モンスターも登場している未見のプレイ動画になっています。
主な新情報
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1088992.html
- マルチプレイ時、今までは大型モンスターのみの同期だったが、MHWでは全モンスターで同期をとっている
http://www.4gamer.net/games/384/G038421/20171025027/
- 探索の拠点となる「アステラ」は4層構造。リフトを活用すればスムーズに移動可能
- マイハウスはこれまで通りアップグレードされる
- 集会エリアには16人まで集まれる。
- クエスト報酬画面ではボタンを長押しで全てのアイテムを回収可能
- おなじみの闘技大会もある
- 卵運搬中に転がっても落とすことがなくなった
- 3頭の大型モンスターが乱れ争うことも ※動画参照
- PS4 Pro対応モードは3つ用意
「4K対応」
└4KTV持ちの方のための設定
「グラフィックス優先」
└4KTVでなくとも遠くまできれいに描写する設定
「フレームレート優先」
└MHWは可変フレームレートで基本的には30fps以上を目指しています。一時的に処理が重くなる箇所ではそれ以下になることもあります。フレームレート優先の設定では、PS4 Proの追加処理をすべてフレームレートの向上に使うことで必ず標準のPS4よりも快適なフレームレートを提供するというものです。http://www.4gamer.net/games/384/G038421/20171028004/
- PC版は日本から購入できるかもまだ未定。まずはCS版をしっかり完成させるのでこれから決めていく部分が多いです。
- クエスト途中参加時の報酬は一定時間内(10分以内)に参加したプレイヤーはもらえるが、それ以降に参加した場合はもらえない仕組み。マップの基本報酬はもらえる。時間が経過しておりもらえないクエストに参加するときはその旨が表示され事前確認可能
- クエスト中にソロプレイからマルチプレイに移行すると難易度が変化する。その後離脱して1人になっても難易度はそのまま
- マルチプレイの難度は2人でも4人でもクエスト難度は同じ。参加人数での変化はない
http://dengekionline.com/elem/000/001/621/1621848/
- キークエストのような解放されるクエストは無く、このクエストをやれば先に進むというのを明確にしています。久々にプレイしたとき「何をしてたっけ?」とならないための配慮
- レアな素材が出たときは喜ぶアクションも用意
- ログインボーナスも今作では用意。デイリーボーナスも
スクリーンショットからわかる新情報
アステラは四層構造。リフトで移動する
キャラクリ画面。今作ではこんな美女も作成可能
まさにゴジラな「ゾラ・マグダラオス」
マイハウス。従来通りアップグレード可能
環境生物はマイハウスで飼うことが可能
集会エリア、マッチング画面
集会エリアとなる船の甲板
闘技大会場
闘技大会クエスト受注画面
卵運搬。転がっても落とすことはない
設定画面項目のスクリーンショット。非情に多くの設定ができる
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーキーホルダー 付
- カプコン
- PlayStation 4
- 参考価格
¥9,698 - 価格 ¥9,698 (2017/11/2 4:4時点)
- Amazonで詳細を見る