- ◆ 2017年11月14日
- シャイニングシリーズ
- 1
PS4版リマスター『シャイニング・レゾナンス リフレイン』がついに発表。ifストーリー、リフレインモードなど様々な新要素追加


セガより、2014年12月にPS3向けとして発売されたシリーズ最終作(現時点)のシャイニング・レゾナンスがPS4向けリマスター作品『シャイニング・レゾナンス リフレイン』として発売決定。グラフィックの向上はもちろん、ifストーリーなど様々な新要素が追加されているとのこと。発売日は2018年3月29日、通常版は5990円、限定版「プレミアムBOX」も発売される。
以下フラゲ情報とファミ通の先出し記事
セガゲームスより、2014年12月に発売されたプレイステーション3用ソフト『シャイニング・レゾナンス』。同作にさまざまな要素を追加し、グラフィックもパワーアップさせたリマスター版が発売決定! 発売日は2018年3月29日で、通常版のほか、豪華グッズを同梱した限定版『Premium Fan Box』も登場する。
週刊ファミ通2017年11月30日号(2017年11月16日発売)では、もしものストーリーが楽しめる“リフレインモード”を始めとする、新たな追加要素を紹介。プロデューサーインタビューも交えて、本作の魅力に迫る!
https://www.famitsu.com/news/201711/14145954.html
フラゲ情報
2014年12月に発売されたPS3『シャイニング・レゾナンス』のリマスター版が登場。本作では新たにエクセラとジーナスのifのストーリーが楽しめる"リフレインモード"を収録。エクセラとジーナスが序盤から仲間になり、ナイトイベントやマルガの街でのデートも用意されている。
オリジナル版で配信された150種類以上のダウンロードコンテンツをすべて収録。新主題歌はキリカ(CV:早見沙織)とソニア(CV:瀬戸麻沙美)が歌う『永遠色のアリア』。キリカにはTony氏がデザインした2種類の水着コスチューム"黒蓮水装""紅蓮水装"が新登場。
■改善点の一部
- 1章ラストのボス"トリシューラ"が倒しやすくなった。
- 戦闘に負けてもイベント前から再開できるように
- リンナのAIが賢くなり、敵に突っ込むのを控えるように
- 依頼のクリア報酬や、クリア履歴が表示されるように。
- バトルのナビゲーターであるフロマージュの発言をオフにする機能が追加
■限定版「Premium Fan Box」同梱内容
- ゲームソフト
- ファンブック「シャイニング・マガジン」
- ドラマCD「シャイニング・レゾナンス リフレイン 竜奏騎士の日々」
- 主題歌CD「永遠色のアリア」
以下は鈴木誠Pのインタビューより抜粋して箇条書き
- これまでシャイニングシリーズのプロデューサーだった澤田が退社したこともありシリーズは一段落という状況だった
- だが私は「シリーズはむしろこれからでしょう」と思っていたので、リフレインの企画を出した。Tonyさんも澤田さんも賛同してくれた。
- 解像度が上がりフレームレートは60fpsに。
- セガストア限定で新衣装の"黒蓮水装"を着たキリカのフィギュアが同梱されるパックを発売する。
- リフレインモードはすぐに遊べるようになっているが、メインのストーリー自体は変わっていない。オリジナル版未プレイの方はまずオリジナルモードを遊んでほしい
- リフレインモードでのエクセラ&ジーナスのデートはオリジナル版の他キャラよりも断然多い。倍かそれ以上は・・・
- ユーマ、エクセラ、ジーナスは新規ボイスも収録。他のキャラは限定版のドラマCDで聴いてもらいたい。
- Tonyさんも「シャイニング」復活を願っている。まずは「リフレイン」をきっかけに知ってもらい、その先を期待してもらいたい。
- これまで日本をアジアで展開していたが、全世界に向けて発信したいという思いもある。
- 開発度は90%。
戦闘が面白く、難しずにやりごたえある難易度、魅力的なキャラクターたちなど管理人も高評価を与えたRPG作品です。PS3でやってなかったって人は是非プレイしてください。不満点も解消されているとのことですのでおすすめ度はさらに上がっています。個人的にこの作品の不満点って言ってもDLCで色々あったことくらいなんですよね。本編に関しては満足でした。
過去記事
『シャイニング・レゾナンス』やっとクリア!キリカとソニアのツインボーカルOP曲「虹の旋律」はDLCで配信かな!