iPhoneとiPadでPS4 リモートプレイが可能に!PS4コントローラーで遊べる裏技を画像付きで解説!

通常のやり方だとPS4のコントローラーは対応していませんが、実はPS4のコントローラーで遊べる方法があるので画像つきで解説していきます。
iPhoneとiPadのリモートプレイをPS4コントローラーで遊ぶ方法
まずはじめにPSNアカウントを2つ用意してください。「A」のアカウントをゲームするほう、「B」のアカウントをリモートプレイ用と考えてもらってかまいません。すでに2つ以上のアカウントをお持ちであれば代用可能です。

■iPhone、iPad側の設定手順
① 「PS4 Remote Play」アプリをダウンロードしたら右上にある歯車(設定ボタン)を押して設定画面を開きます。

② サインインを押して、「B」のリモートプレイ用アカウントでログインします。無事ログインが済んだら最初の画面に戻します。

③ 最初の画面の「はじめる」をタップしてPS4検索中画面に移行したら、右下の「手動で登録する」をタップします。

④ すると下記のような入力ボックスが表示されるのでその状態で待機。PS4側の設定に移ります

■PS4側のリモートプレイ設定手順
⑤ PS4ではまず用意しておいた「B」のリモートプレイ用アカウントでログインします。
⑥ ログインしたらPS4の[設定]→[リモートプレイ接続設定]→[機器を登録する]を選びます。8桁の番号が表示されるので待機させていたiPhone、iPad側でその番号を入力します。
■iPhone、iPad側での操作手順
⑦ PS4の画面がiPhone、iPad上に表示されていれば接続完了となります。ですがこの状態だと「B」のリモートプレイ用アカウントでログインされていることになるので次の手順です
⑧ ここまですればあとは簡単。PS4 コントローラーのPSボタンを押して「A」のゲームを遊ぶアカウントでログインします。
⑨ ログインするとコントローラーの操作を受け付けてくれませんが、適当なボタンを押すと「あなたの画面に切り替えるには、PSボタンを押してください」というメッセージが左上にポップアップ表示されると思います。PSボタンを押して、「A」のアカウントに切り替えれば、そのままiPhone、iPadでリモートプレイをしながらPS4コントローラーで遊ぶことができます。
一度設定してしまえば、次回からはアプリ起動とPS4 コントローラーの起動だけでおk
注意点としては、iPhoneやiPadとコントローラーが接続できているわけではなく、コントローラーはPS4本体と接続している状態なので外出先などではこの方法は使えないという点に注意してください。
お疲れ様でした。以上で解説終了です。