【FF7R】北瀬氏「2作目以降は効率的に開発可能」スクエニCEO松田氏「次世代機対応も考えている。両世代で楽しむことができるだろう」

FF7R公式ツイッターより
- FF7Rはこれまで以上にFF7の世界とキャラクターを深く掘り下げていく
- この世界を再想像するには膨大な量の作業とデータが必要になる。FF7R 各プロジェクト内の(分作1パート毎)は通常のFFクラスのゲーム規模で開発されている
- 1作目の制作中に2作目の全体的なボリュームを計画・検討をし続けています。
- 2作目以降は1作目よりも効率的に開発が行えると思う
- 社内でスケジュールと計画は決まっていますが、1作目に関する情報に集中したい
- 最初のプロジェクトは魔晄都市ミッドガル。それは他のどの都市よりもFF7の世界を最もよく表しているのでミッドガルを選んだ。
Direct from #E32019, we’ll have a full interview with Yoshinori Kitase, Producer of #FinalFantasy VII Remake later this week, until then, here are some of the highlights. #FF7R [1/5] pic.twitter.com/r6bFA6uOfZ
— FINAL FANTASY VII REMAKE (@finalfantasyvii) 2019年6月12日
スクエニCEO 松田洋祐氏インタビューより
- GameInformerがスクエニCEOの松田氏に分割発売されるFF7Rは世代間でシリーズを展開するのか、それとも最初のパート以降は次世代にシフトするのか訪ねた
- 松田氏「現時点で最もホットなトピックですね。あなたが我々にそう尋ねてくるだろうと思っていました。」
- 松田氏「私たちのチームは次世代・現世代のコンソールの両方をサポートするようになったと思っています。両方でプレイできるように開発されていると思うので心配はしていません。」
- 松田氏「ファンは次世代コンソールを含めた両方でFF7Rを楽しむ事ができると私は信じています。」
- 松田氏のコメントは正式な発表ではないが、新しいコンソールでFF7Rをプレイするチャンスはきっとあるだろう
E3 2019トレーラー
各章のボリュームはFF相当。開発も効率化されパート1のように長くはならないってことはFF13シリーズのように早いスパンで発売されるかもしれないですね。また、時期的にも次世代機にまたがることからクロスジェネレーションも考えられているってのは嬉しいですね。
ファイナルファンタジーVII リメイク【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用ダイナミックテーマ 配信 - PS4
posted with amazlet at 19.06.13
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
posted with amazlet at 19.06.13
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4