PS5 DOMINATOR

ガジェット・ゲーム好き管理人による国内、海外のニュースブログ。レビューもたまに

噂: PS5はSSDの容量が異なるスターターパックとプレミアムパックの2種類が発売。プレミアムパックは1.65TBの超高速SSD大容量バージョンを搭載!



あくまで噂になりますが、PS5の価格と販売形態の情報がRedditの著名ユーザーによりリークされています。

投稿によるとソニーが提供する「PlayStation 5」はベーシックスターターパックとプレミアムパックの2種類が発売されるとのこと。この2つのパックの違いはSSDのストレージ容量が異なり、当然ながら価格もそのぶん違います。

スターターパックは
  • 825GBの超高速SSDを搭載
  • 価格は499ユーロ(540ドル)

プレミアムパックは
  • 1.65TBの超高速SSDを搭載
  • 価格は599ユーロ(650ドル)

となるそうです。

プレミアムパックはこの他にもユーザーにとって魅力的な付加価値が含まれている可能性もありますが、今回の情報によるとSSDの違いのみで具体的な説明はありません。価格についてはまぁ妥当なところだろうと思っていますが、Microsoftの次世代機「Xbox Series X」の動向により変動する可能性はありますね。

内蔵される超高速SSDも大容量バージョンが用意されるとは初耳の情報。ゲームサイズが膨らむ一方ですのでSSDのサイズはゲーマーにとっても非常に重要な要素。PS4と違い、PS5はSSDがウリであり、ロード時間やゲームデザインに影響してくるシステムとなっているので超高速な内蔵SSDは多いもののほうが断然良い。PS5は外付けにも対応していますが、内蔵ほど十分なパフォーマンスを得られるかは微妙なところ

Share


Recommend


New Entry

FLEXISPOTの電動昇降スタンディングデスクなど人気製品が最大60%オフ!ブラックフライデーが11月26日より開催
【レビュー】スタンディングデスクにもなる、電動昇降デスク FLEXISPOT E7
CrucialもPS5対応のGen 4 M.2 SSD『Crucial P5 Plus SSD』を発表。シーケンシャル読み込み最大6600MB/s
ソニー、PS5のVRR対応アップデートは12月を予定
PS5対応を公式がアナウンスしているGen 4 M.2 SSDと動作確認されているオススメSSDまとめ
【1名様にプレゼント】PS5コントローラー『DUALSENSE』を改造。eXtreme Rate製背面ボタンキット「Rise Remap Kit」レビュー!
究極のフォトリアル、まるで映画のようなサバイバルホラーFPS『Abandoned』が発表。PS5独占で2021年発売
PS5本体を黒に変えるブラックカスタムフェイスプレートが到着!PSマークはなくなるけど高品質で大満足
PS5版『FINAL FANTASY VII Remake』が発表間近?解像度やパフォーマンス向上に加え新ストーリーも追加、Xbox版は予定なしとリーク
PS5『コントロール アルティメットエディション』DUALSENSEコントローラーの機能にフル対応、レイトレ有効時で1440p動作

2 Comments

名無しさん  

540ドル → 税込み67800円
650ドル → 税込み79800円
辺りになるのかな?

2020/05/12 (Tue) 13:50 |   

名無しさん  

もし事実だったとしても確実にドルは499ドルだぞ、PS4は399ドル399ユーロでの発売

2020/05/12 (Tue) 18:20 |   

Add your comment