UE5の公開でXbox信者たちがPS5のデマ「Epicはソニーと秘密の契約をしている」「PS5よりもノートPCのが高性能」を拡散。EpicGamesのCEO自らがことごとく否定

@TimSweeneyEpic what's up Tim? I have a song for you : https://t.co/mUiyHDt6Kq pic.twitter.com/mpGKHOC8Wz
— Mert Tunçer (@Mert_Turkey_35) May 16, 2020
They playing the video on the stream. Do you see the ".mp4" in the title bar?
— Tim Sweeney (@TimSweeneyEpic) May 17, 2020
I think people were confused by an event where the VIDEO was played on a laptop.
— Tim Sweeney (@TimSweeneyEpic) May 16, 2020
流れを要約すると
「中国のEpicで確認されたものだとRTX2080+Evo970 SSDを搭載したノートブックPC上で40FPS/1440pでUE5のデモが実行されてるじゃん。PS5は30FPS/1440pだけど?さすがNvidiaだね笑」
Tim氏「それPCで動画流してるだけ。タイトルバーに「.mp4」が表示されているのが見えませんか?」
Tim氏「人々はノートPCで映像が流れていることに混乱したと思うけどデモじゃなくビデオだからね」
さらにForbesにてXbox寄りの記者が陰謀記事を捏造
Why Is Epic Cheerleading PS5 And Being Weird About Xbox Series X With UE5?
https://www.forbes.com/sites/paultassi/2020/05/15/why-is-epic-cheerleading-ps5-and-being-weird-about-xbox-series-x-with-ue5/#766c890d2716
記事内では
- Epicはソニーとのマーケティング契約を結んでいる。
- そのためUE5のプレゼンテーションは実質PS5のプレゼンであった。
- そのマーケティングキャンペーンの一環としてXboxには言及できず、PS5のリップサービスばかりになった
などと書かれていますが、実際には発表後にXboxSXでもUE5で発表した技術は全てサポートされるとも語っていますし、この噂は信者たちの間では真実のように語られ、多くの人が疑問をツイート。しかしCEOが否定↓
There's not some secret deal. 100% of the stuff we've been working on with Sony over the past months is now publicly announced: The UE5 demo on PlayStation 5, Nanite, Lumen, and Epic Online Services for cross-platform play across all platforms.
— Tim Sweeney (@TimSweeneyEpic) May 17, 2020
秘密の取引や契約は事実ではありません。過去数ヶ月ソニーと取り組んできたものが、今100%公開されています。PS5のUE5デモ、Nanite、Lumen、Epic Online Service、クロスプラットフォームプレイは全てのプラットフォームに対応しています。
そしてこの記事を書いた人物
by this metric that really bizarre Mark Cerny presentation with the shadow people was probably the best thing we've seen from them pic.twitter.com/qOg5D4uZGK
— Paul Tassi (@PaulTassi) May 12, 2020
今年最も役に立たないPlayStationに関する発表
- PS5という名前
- PS5のロゴ
- PlayStation Studios
- 本体は見せずコントローラーだけの発表
- WiredのSSDとハプティックトリガーに関する謎の独占記事
「マーク・サーニーがシャドウピープルを使った奇妙なプレゼンテーションは今まで見た中で最高のものだった」
うーん・・・生粋の人物ですねこれ。このForbesの記者といい、元ウォール・ストリート・ジャーナルの某氏といい経済誌にソニーアンチ多すぎ。まともな記事や批判ならまだしもこうした根も葉もないデマで執筆しているあたりが本当に厄介ですね。