PS5 DOMINATOR

ガジェット・ゲーム好き管理人による国内、海外のニュースブログ。レビューもたまに

PS5、DLSS Likeな独自技術採用か?AI学習で画質向上、ネイティブ4Kよりも見栄えが良くなりパフォーマンスも向上する夢の技術



ソニーの新たな特許から、PS5にはNvidiaのDLSSに似た技術が採用されている可能性が高いことが判明しました。


Redditのユーザーが発見したこの特許には以下のように書かれている

再現対象となる対象物を撮影して得られる複数の基準画像を取得し、当該画像の基準画像のそれぞれを拡大または縮小して得られる複数の変換画像を取得し、当該画像の変換画像を含む複数の学習対象画像を教師データとして用いて機械学習を実行し、対象物の外観を表す再現画像を生成するために用いられる学習済みデータを生成する情報処理装置である。

DLSSとは「Deep Learning Super Sampling(ディープラーニング スーパー サンプリング)」の略。簡単に説明すると高解像度の画面と低解像度の画面をAIに学習させ、低解像度のシーンでも学習データを元に高解像度シーンと同程度のクオリティで表示してしまう。という技術。

これにより常に高解像度で描写する必要もなくなるため全体的なゲームのパフォーマンスも向上することができ、PCでDLSSを採用したゲームでは高い画質を維持したまま、平均フレームレートが大きく向上するゲームも存在する。



EeCHsrnXYAI-xmE.jpg
参考画像

DLSS自体はNvidiaの技術のため、ソニーはAMDと協力してPS5上で動作する独自の技術を生み出したと思われる。噂ではRDNA3の技術が先行してPS5には実装されているという話もありますが、これもその一部なのでしょうか



DLSSについて詳しく知りたい方はマイナビニュースのこちらの記事に書かれている説明がわかりやすかった。
知っておくべき「DLSS」の凄さ - ゲーム軽量&高画質化の切り札なんです

Share


Recommend


New Entry

FLEXISPOTの電動昇降スタンディングデスクなど人気製品が最大60%オフ!ブラックフライデーが11月26日より開催
【レビュー】スタンディングデスクにもなる、電動昇降デスク FLEXISPOT E7
CrucialもPS5対応のGen 4 M.2 SSD『Crucial P5 Plus SSD』を発表。シーケンシャル読み込み最大6600MB/s
ソニー、PS5のVRR対応アップデートは12月を予定
PS5対応を公式がアナウンスしているGen 4 M.2 SSDと動作確認されているオススメSSDまとめ
【1名様にプレゼント】PS5コントローラー『DUALSENSE』を改造。eXtreme Rate製背面ボタンキット「Rise Remap Kit」レビュー!
究極のフォトリアル、まるで映画のようなサバイバルホラーFPS『Abandoned』が発表。PS5独占で2021年発売
PS5本体を黒に変えるブラックカスタムフェイスプレートが到着!PSマークはなくなるけど高品質で大満足
PS5版『FINAL FANTASY VII Remake』が発表間近?解像度やパフォーマンス向上に加え新ストーリーも追加、Xbox版は予定なしとリーク
PS5『コントロール アルティメットエディション』DUALSENSEコントローラーの機能にフル対応、レイトレ有効時で1440p動作

2 Comments

名無しさん  

何かPS5はどんどん凄くなっていきますね

2020/07/29 (Wed) 12:26 |   

名無しさん  

PS5はちゃんと次世代機してるなぁ

2020/07/31 (Fri) 14:31 |   

Add your comment